年始にバレットジャーナルを仕込みながら、やりたいことリストを書いてみる。
色々ネットでHow toを勉強してみるけど、年末にこれがどれだけ達成できたか振り返り作業の事を考えると、これってどんなやりたいことも書き込んでいいのか? と思ってしまいます。
やりたいことってたくさんあるけど、例えば『香川にうどんを食べに行く』と『毎日ランニングをする』これでは同じリストの上に上げていいのか?って思っちゃう。
うどんを食べに行くのは年に1回行けば達成だけど、毎日のランニングはそうはいかない。
ま、この場合もっと具体的に365日やれば達成とするかそれとも8割できればよしとするのか。。それもリストに書き込めばいいのかーそんな小さな疑問(?)も浮かんでは消えてを繰り返しつつリストを作ると全然かけない。。笑
100も野望を出す人はやっぱりすごい。憧れちゃう。
なんで100なのかもそもそも知らないけど、わたしも100絞り出したい!
そんなとき出会ったサイトがこちら↓↓
たとえ自分で30個しか書き出せなかったとしてもガチャを回せば残りの空白を埋めてくれてるんです!
そんなすっとこどっこいがガチャを回してみてできた100リストがこちら↓↓笑


33番 仮想通貨に手を出す!!!
絶対自分では手を出さないようなこと、思いつかない事も出てきます。
もちろん、自分が絶対やらない&やりたくないことは編集可能です。
ブラッシュアップを繰り返して自分の理想に近づけるように、やりたいことを取りこぼさない素敵な年にしていきたいです。
そしてやっぱり気になる毎日案件
毎日案件はバレットジャーナルのMonthly Logにトラッカーを明記することにしました。
バレットジャーナルのノートは100均一で購入した5mm方眼のノートなのでタスクトラッカーを作るにはぴったりでした。
40代にも差し掛かると大した食べていなくても何故か贅肉がついてしまう。。
毎日の運動を習慣化させてスーツのサイズを変えない!むくまない!
リストを作ることで見えてくることもある
リストを作る過程で行きたい旅行先がたくさん出てきました。
昔から一人でふらふら出歩くのが好きで、一人で海外旅行に行くのも大好き。
そういう意味では今の職場で働いている事はあっているのかな?と思います。
北海道で生まれていずれは地元に帰り、自然の中で生活をしたいと考えている反面
旅行も大好きで今転勤をしながら日本を転々としているのはそれはそれで幸せなのかなって思います。
だんだん改めて自分と向き合うことができてきた気がします。
コメント