ライフスタイル 体組成計を買ったら毎日体重を量るのが楽しくなった RakuFit *本記事には広告を含んでおります。体組成計が壊れたなんせ購入してから12年間も使っていたのだから当然といえば当然。壊れてから次の体組成計を購入するまでに時間がかかった上、半ば『もういらないかな。。』と思っていたのに、いざ購入してみると毎日乗... 2024.09.21 ライフスタイル
おでかけ 【デジタルスタンプラリー】岸和田駅前商店街 with だんじりまつり 岸和田駅前商店街は南海電鉄岸和田駅の眼の前にあります。そのまんまでごめんなさい!わかりやすい!なんば駅から急行に乗りましたが関西国際空港に向かう旅行客がいつも多すぎて座れないんですよね。。いつもなかなかの混み具合です。約30分ほど乗って岸和... 2024.09.15 おでかけ
おでかけ 【デジタルスタンプラリー】曽根崎お初天神通り商店街 曽根崎お初天通り商店街は谷町線の東梅田駅のすぐそばにあります。著者はほぼ毎日梅田に出没するのですが、西梅田の方なので東梅田は未開の地であります。大阪府民も迷う”梅田ダンジョン”。。人混みを縫いながらの天井の低い地下は本当にダンジョンそのもの... 2024.09.14 おでかけ
おでかけ 【デジタルスタンプラリー番外編】大阪コリアンタウン&鶴橋商店街 こちら番外編です。(始めていきなりですが。。)『ええやん!大阪商店街デジタスタンプキャンペーン』で桃谷駅前商店街にまず行ったので、帰り道にコリアンタウンを見つけました!ずっと行ってみたかったのですが、機会が無く今回が始めて。鶴橋駅周辺にある... 2024.09.11 おでかけ
ライフスタイル しっとり派の為の焼き芋の作り方 まだまだ暑い大阪です。まだエアコン使ってます。北海道にたときが懐かしい。。暑いけど、市場に出回るさつまいもの種類が多くなりました。さつまいも大好きで、若い時からいつも買うのですがここ1年はやきいもに定着したのでご紹介。色々サイズがあるのです... 2024.09.10 ライフスタイル
おでかけ 【デジタルスタンプラリー】桃谷駅前商店街 桃谷駅前商店街はJR桃谷駅の高架下から始まります4つの商店街が続いていて全長歯500mです。入口にたこ焼き屋さんが2〜3件あっていつもたこせん買っちゃいます!飲食店・日用雑貨店・食料品店・医療関係などの店舗がならんでいて、空き店舗も見られず... 2024.09.09 おでかけ
食べ歩きレポ ガレリア梅田 美味しいサラダとピッツア 今日のランチは梅田エリアGRAND GREEN OSAKAも9月6日にまち開きしたから梅田行きたくなっちゃうよね!パートナーが新しくできたPatagoniaの店舗でグローブが欲しいというので、その近くでランチ!今日のお店はこちらです!『ガレ... 2024.09.08 食べ歩きレポ
おでかけ ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリーで大阪をもっと知る 先日地下鉄の駅を歩いているとこんなフリー冊子を見つけました大阪商店街デジタルスタンプラリー!商店街大好きな私に取ってはたまらない企画である。気がついたときにはすでに8月も末。。やるからには全部集めたいけど、、とりあえずやってみる!笑ええやん... 2024.09.08 おでかけ
ライフスタイル 新生姜GETしたら! 手作りジンジャーシロップ *本記事には広告を含んでおります。市場に行くと新生姜がお手頃だったので購入してみました。新生姜の旬は栽培方法によって異なりますが、一般的には夏〜秋だそうです。9月あたまはちょうどど真ん中と言ったところでしょうか?旬な時期にいっぱい楽しみたい... 2024.09.05 ライフスタイル
#PR わたしのオススメ ふるさと納税2024 今年もふるさと納税の手続きが完了しました。今年のふるさと納税の一部をご紹介します。ふるさと納税とはふるさと納税とは日本全国の応援したい自治体に寄付ができる制度です。寄付をする際には寄付金の使い道を選ぶことができます。寄付金のうち2,000円... 2024.08.31 #PR